無限の可能性を秘めるeスポーツ

先日、Jリーグ史上初のeスポーツの大会が開催された。2022年のアジア競技大会でも正式種目にも採用され、注目が集まっている。

 

「eスポーツ(e-sports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピューターゲームビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。

 

ネット社会において、eスポーツは確実に発展していくだろうし、競技人口も増えていくことだろう。やり方次第では、eスポーツを取り込んでスポーツ界全体が活性化する可能性もあるはず。ゲームをやる人が多くなれば、健康問題も議論になっていくだろうが。

 

eスポーツ界が大きくなっていけば、今までスポーツに興味がなかった人が、ゲームを通してではあるが、増えるかもしれない。ゲームきっかけでスポーツを始める人は、少ないかもしれないが、生観戦あるいはテレビ観戦する人は、増える可能性はある。プロ野球スピリッツウイニングイレブンは、現役選手が実名で登場するので、ゲームの中で選手の特徴が覚えられるし、知識はかなり身に付くでしょう。技術は進歩は止まらないので、ゲーム自体のリアリティーは確実にアップするはずだし、実際の応援歌をゲームの中で流れるような設定になっていれば、魅力度はかなり高いものになると思う。

 

魅力はあるが、当然のように、健康問題の議論が出てくるだろう。ゲームは何歳でも、どこにいても、ゲーム機さえあれば出来てしまう。それはゲームの利点ではあるが。ゲームに熱中すると、視力低下や体力低下の問題は悪い方向へ進む可能性が考えられる。

 

eスポーツは今後において確実に発展しくと思う。Jリーグの取り組みは面白いし、スポーツへ興味を持つ、玄関口は何でもいいはず。ゲームを通して、スポーツに興味を持つ、人気が出るような取り組みを、ゲーム会社や競技団体に期待したい。